みなさまは1日に何回洗顔をしますか?ネット上の某アンケートでは、帰宅後のメイクオフ時や入浴中に行うという回答が大多数との結果になりました。しかし、美肌を保つためには朝こそ洗顔すべき!水分で満たされた輝くお肌を手に入れることができます。
寝起きの顔は意外と汚れてる!?お肌についた「変性皮脂」はシワやたるみの原因
寝る前にしっかりとスキンケアをしたから、朝は水で流すだけ。と考えている女性が少なくありませんが、これ実はNGです。寝ている間のお肌には、ケア成分だけでなく常在菌と呼ばれる菌がのっています。
どちらも単体ならお肌を健やかに保つ働きをしますが、組み合わさると「変性皮脂」と呼ばれる状態に。シワやたるみの原因となり、あらゆるトラブルを引き起こします。
一例ですが、
・肌のバリア機能の低下
・保水力の低下
・毛穴の開き、「肝斑(しずく型に開いた状態の毛穴)」の発生
・キメの乱れ
といった絶対に避けたいトラブルの原因となることが知られているんです。
さらにこの皮脂は水やお湯ではほとんど流れていきません。しっかりと泡立てた洗顔料を使うことがマストです。夜のお手入れや、フェイシャルエステでのトリートメントをムダにしないためにも、毎朝の洗顔を習慣づけることを強くオススメします。
朝洗顔しないと肌ケア効果が半減!余分な皮脂に邪魔されて水分が入っていきません
寝起きの顔についた汚れをそのままにしていると、その後のケアにも影響が出てきます。皮脂がバリアとなり、化粧水などの保湿成分が浸透するのを邪魔してしまうんです。
せっかく丁寧にパッティングしても、そのほとんどは表面を流れていくだけ。保湿は充分なはずなのになぜか乾燥する。メイク崩れが早く半日もたない。このような症状に悩んでいたら要注意です。朝洗顔の見直しをして、正しい方法を習慣づけましょう。
本当に正しい朝洗顔の手順!「肌に触れない力加減」と「所要時間1分」がポイント
お手入れが大切なのはもちろんですが、朝は時間にも追われています。限られた時間で結果の出るホームケアをするために、正しい朝洗顔の方法を知っておきましょう。
1:初めにぬるま湯をまんべんなくかけ、水洗顔。
2:洗顔料はしっかりと泡立て。(時短のため泡で出てくるソープを使うのもOKです)
3:泡はUゾーン→Tゾーンの順に。最後に目元口元にのせる。
4:肌ではなく、泡に触れる力加減で5回大きくクルクル。
5:すぐにぬるま湯で洗い流し、タオルで水分を押さえるようにして拭き完了!
この手順を踏むことで「変性皮脂」が効率よく除去できます。所要時間は長くても1分。これなら忙しい朝でも続けられますね。負担にならず、お手入れでの保湿成分の浸透も助ける、そんなパーフェクトな洗顔を今日から実践してください。
水洗顔でパパッと終わらせがちな朝洗顔ですが、それではシワやたるみがどんどんできてしまいます。泡を使った正しい方法を覚え、美しさをキープしましょう。ホームケアやエステでのトーリトメントの効果がより向上し、エイジレスな素肌が手に入ります。